介護の仕事に就いて10年になる吉田さん。福祉に力を入れている高校で学び、高校時代に介護ヘルパー2級を取得しました。 始めは、子どもを保育園に預けながらパートで働き、その後、学童に預けられるようになり正社員として働くことにしました。 仕事の内容は、入居者さんの起床介助から、身支度、食事の介助などです。最後までこの施設で暮らす方を担当しており、「心を開いてもらうことが大切」とのこと。信頼関係を築いてから介護にあたることで、安心して身を任せてくれるようになるそうです。 入居者さんが「痛い、苦しい」と言っても、看護師ではないので治療することはできませんが、気持ちに寄り添いながら「1日1回笑ってもらおう!」と、日々入居者さんと向き合って働いています。取材中も、吉田さんの周りは笑い声と笑顔であふれていました。 資格取得に対する受験費用の助成など、キャリアアップ支援制度が充実しているので、「ケアマネージャーの資格を取りスキルアップしていきたい」と今後の目標を語ってくれました。特別養護老人ホームヴィラ十二坊・介護福祉士のお仕事仕事と子育てのハッピーバランス「笑って楽しく生活してもらえるように」ママの1日のスケジュール5:007:0015:0017:00 23:00起床・朝食 仕事夕食・片付け子どもたちと過ごす就寝吉田知里さん中3女の子、小6男の子のママヴィラ十二坊 介護福祉士夕食を必ず一緒に食べるようにしています。同じ時間、同じ空間を一緒に過ごすことを大切にしています。シーツ交換、洗濯などの専門職員を配置し業務の分業化が進められているので、入居者さんと向き合う時間が確保され、働きやすくなりました。早出中心の勤務に変更してもらい、子どもとの時間をもてるようにしています。職場の理解があり、様々な状況に合わせた働き方ができます。休日は遠くにドライブへ行くのが楽しみです。子どもとのコミュニケーションが増えます。働くママを応援します!〒520-3231 滋賀県湖南市針1325(美松苑内)社会福祉法人 近江和順会 法人事務局多様な働き方ができ、子育てと仕事を両立できる介護施設で働きませんか?TEL.0748-72-4705h.kawagisi@ohmiwajunkai.or.jp (担当:河岸寛之)和順会HPヴィラ十二坊FAX.0748-72-7680介護の仕事は、「給料が安い」「キツイ」「汚い」という印象があるかもしれませんが、きれいな施設で、子育て中のママも働きやすい環境を整えているので安心して働けます。「人」と「人」をつなぐ介護の仕事を一緒にしませんか?見学会開催中!YouTubeに動画をアップしています!決まり次第ホームページでお知らせします。随時リフレッシュ方法は?子育てで大切にしていることは?職場の様子は?働き方は?介護職員のインタビュー動画がご覧いただけます。ホームページの「和順会YouTubeチャンネル」または、「近江和順会インタビュー」で検索してください。詳しくは、こちらまでお問合わせください私たちと一緒に働きませんか?働くママにインタビュー14
元のページ ../index.html#16