滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.40
7/32

「魔法の美術館Ⅱ」冬のおでかけスポット佐川美術館滋賀県守山市水保町北川2891TEL:077-585-7800休館日:月曜日(祝日の場合は開館)12/31、1/1、1/9~12<入館料>大人 1,000円高大生 600円中学生以下 無料びわ湖大津館イングリッシュガーデン大津市柳が崎5-35TEL:077-511-41871月は1/1~3および土日祝のみ点灯<入園料(夜間)>大人 250円子ども 100円林中央公園東近江市林町駐車場は能登川コミュニティーセンターhttp://notomatikyo.com/<入場料無料> 「見て」「触れて」「楽しみながら」「学べる」がキーワードの光とアートの体感型イベント。車のオブジェを走らせると道があらわれ、家や街灯が立ち並ぶ「空想ジオラマ」など、参加者の動きに合わせて映像が変わる作品に子どもたちもワクワク♪「魔法のようなアート」を体感しよう!12月9日〜2018年2月12日まで(9時30分〜17時) びわ湖大津館2017「光せせらぐ冬の庭」 びわ湖大津館の開館15周年を記念して、成安造形大学とのコラボで「水」をテーマにした光のアートイベントを開催。イングリッシュガーデン全体が幻想的な雰囲気に包まれます。フレンチレストランや遊覧船乗り場もあって、昼間も楽しめます♪2018年2月14日まで(17時〜20時30分)2017 Lighting Bellin NOTOGAWA 能登川駅徒歩5分の林中央公園を、約14万個のLEDでライトアップ。クリスマスをイメージしたベルの形のイルミネーションがキレイです。名物「水車うどん」や軽食の屋台も出店されるので、寒い冬の夜でも温まりますね。12月16日〜24日まで(17時30分〜22時)新年を迎える準備もそろそろ始めませんか?親子で楽しくおもちつきに参加しよう!ピースマムのLINE@に登録すると抽選で佐川美術館の招待券を5組10名様にプレゼントいたします!寒くても屋台があるから安心。体を温めながら楽しもう♪昼間も色々と周辺であそべるからGood!フレンチレストランでランチしよう♪「妹背の里」でやりますよ♪若井農園のおもちつき頑張れ!ひこにゃん!!彦根城deおもちつき大会毎年恒例の若井農園のおもちつきが妹背の里で行われます。農家さんが愛情こめて育てた美味しいお米からつくるお餅はとっても美味しいです。ぜひ、お越しください。12月10日(日)9:30受付開始~参加費:500円/お一人様お正月に飾るための鏡餅のもちつきをひこにゃんがお手伝い!一生懸命に杵を持ち上げる姿にみんなが笑顔になります。参加者にはお餅を振る舞うサービスも。12月10日(日)9:00開始~5うれしいポイント!うれしいポイント!うれしいポイント!キレイな「光の世界」へようこそ守山大津東近江(上)《Vertexceed》 坪倉輝明©teruaki TSUBOKURA手をかざすと動きに反応して壁に投影される映像が次々と変わります。(左)《空想ジオラマ》 坪倉輝明©teruaki TSUBOKURA車を空中に走らせると飛行機に、連結させると電車へと変化。空想が可視化される作品にびっくり!テーマは「水」。水の世界に迷い込んだような不思議な感覚になりますよ♪柳が崎湖畔公園港からミシガンやボートにも乗れます。今年はLEDが1万個増えて、パワーアップ!路面に映るライトがファンタジック。おもちつきでお正月の準備をしよう!彦根竜王おもちおいしいね♪Ⓒ彦根市

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る